焦ります
実寸稽古まであと3日。
段取りの多い芝居、何とも進まない……。
まだほぼ手付かずの2幕……は?
どーなるどーなる?!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お稽古は最後のお休み。
やることは山盛り。
疲労も回復させなくちゃ。
バイト行って、
買い物して、
ストレッチ、
ご案内・お誘い、
衣装の発掘、
靴も、
ビール飲むか、
あ!……確定申告……は?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
次次回公演のスチール撮影で蔵前のスタジオに。東京マラソンコースだったようで交通規制がしかれてましたね。
ランナーには遭遇しなかったけど、今年も3万人ですと?
根性なしで引きこもりの私は42キロも走りたい人の気が知れません。
見るのは楽しいけどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
進んでいる。確かに進んでいる。
どこへ向かっているのだろう?
何を克服していけばそこへ行けるのだろう?
ひとつではない行く先は何によって決まるのだろう?
あなたの心か?私の心か?誰かの目論みか?私欲か?情熱か?
目を開いて、脳のスイッチを入れて、見極めよ。
細い細い糸であっても、何かには繋がっているはずだから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1970年代、イギリス。
という設定の『怒りの旅団』。モノを揃えるのも一苦労。
カセットデッキ、レコード、電話機……日本製じゃダメよね?
新聞……カラーじゃダメよね?タバコの箱、洗剤の箱、レコードジャケット……作るしかないか?
鞄は?靴は?眼鏡は?時計は?当時のイギリスってどんなもの使ってた?
地図?大量の顔写真?爆弾?
どーする?どーする?
と、演出部は毎日てんやわんや。
何かあればすぐPCで調べつつ稽古は進む。いやぁ、ネットがなかったらホント地獄だね。
ファイトファイト!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お稽古場では今のところ全て(仮)の小道具。元小学校なだけにお借りできる備品を使うと、まるで学園モノだ。
本物のセットと小道具たちが楽しみだな〜。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お稽古休みだっ!
でも劇団の月イチのミーティングだっ!
だから休めないっ!
『怒りの旅団』佳境だけど、その次の6月公演も、ワークショップも、ドンドン動き出してるのでみんな頭が大混乱!
たくさんの過程を経て作品は出来上がるのです。
ファイトです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【傲り】いい気になること。思い上がり。
【反面教師】(中国の毛沢東の言葉から)悪い見本として反省や戒めの材料となる物事。またそのような人。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
in macau 〜 !
この星がマカオの中心地点、なんだって。
世界遺産群の真ん中にありました。
円陣組んで「やったるぜ!」的な気持ちになる。
今こそパワーもらいたし……な疲労っぷり(苦笑)だぜ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一週間があっという間に過ぎていく〜。
一幕シーン1から始まったお稽古、まだまだシーン3?
えーと、確かシーン8まであったよね……。
ギャーッ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
劇団重鎮?の奥村洋ちゃんと、5度目の共演、航平くん。のシーン。
んん?なんか『豚〜』を思い出すな。
中身はまだまだ、先は長し。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お休みがとれません(涙)。
お稽古は週6だし、法事だのミーティングだの写真撮影だのとモリモリ予定が入って、全く余裕なし!
バイト先では、インフルだの試験だの卒業だのと休む者続出。春に向けて辞めていく者続出。来月公演中お休みする私、「この日も入って〜」と頼まれれば断れない……。故、鬼のようなハードワーク。4時半起きが止まらない。
あぁ、ご案内のお手紙は?パンフの作文は?セリフは?
このまま本番まで眠れない日々が続くのかぁ……ツラいなぁ。
とにかく身体を壊さぬよう。
そして心が壊れぬよう。
祈るしかあるまい。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
読み合わせ、という名の荒立ちがようやく最後に到達。ひいぃー、このペースで間に合うのか?
ともかく流れはわかったが、大変だ〜というシーンの連続。
で、遅ればせながらの決起飲み会を開催!毎日顔を会わせてるもんで、「よろしくお願いしま〜す」の掛け声もちょっと白々しい(笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おばあちゃんの十三回忌。
お坊さんによりますと、あちらの世界には、下界のことがよく見える台があって、仏様になって三回忌をすぎると、その台に立ってこちらを見ることができるのだそうです。
おばあちゃんもたまにその台に立って見ているのかなぁ。
うちは両親共に仕事をしていたので、子供の頃はおばあちゃんが家にいて、学校から帰るとおばあちゃんの部屋で過ごす時間も多かった。おばあちゃんはよく編み物をしていて、棒編みやら機械編みやらを眺めたり、変な木のパズルをやったり、時代劇をを見たり、今思うと子供にしてはけっこう渋めだけど、おばあちゃんの部屋は居心地良かったんだろうね。
私が思い出すのはそういうおばあちゃんだけど、息子である父や嫁いだ母はもっと違うことを思い出すのだろうな。
「法事」という名目で叔父さんや従兄弟や兄貴夫婦が一同に集まり顔を合わせる機会があるのもおばあちゃんのおかげなのだね。
新潟から来てくださったお坊さん(関谷家は新潟出身なのだ)は、お寺で演劇をやるという企画を昨年から始めているそうで、息子さんが芸大目指して東京に下宿しているそうで、千葉から東京までそんなこんなの談義をしながら帰りました。
そしてお坊さんは新幹線で雪国へ。私は大都会の稽古場へ。
長い一日でありました。
台の上からこちらを眺めているおばあちゃんが目に浮かびまする。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なかなか手強い言葉がたくさん。
70年代の思想もしかり。英国の社会的な背景もしかり。
ひとつひとつを読み解くだけでも一苦労の面々なのであります。
あと30日!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
観光 in macau 〜 !
砲台、見放題!
狙うはホテル・リスボア?
世界遺産の教会脇の高台に、沢山の砲台があります。
平和な現在は観光名所になっております。
マカオの町並みが一望できます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お稽古をしている芸能花伝舎はもと小学校。
おそらく元々体育倉庫かなんかだったのかな?組体操のモニュメント?
夜なのでちょっと怖い写真だが(笑)。
今は小学校で組体操は……ないのかな。
身体づくり、他人とのバランス、重心、色んな利点はあるんだけどね。
もちろん私が子供の頃はありましたよ。組体操も騎馬戦も棒倒しも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)